お知らせ・事業報告
kyoto こころつながるシンポジウム~ 一人ひとりが安心できる、開かれた居場所づくり~ のご案内
コロナ禍が続き孤立や困窮が深まる中、京都市の社協では誰もが安心して暮らし、つながりのある地域づくりを進めるため、誰もが地域の中で自分の居場所や役割を実感できる場づくりに取り組んできました。
これからの居場所づくりの視点や大切にしたいことを、地域社会を取り巻く状況や先行的な実践から学び合い、あらためて人と人、人と地域社会のつながりの意味を考えます。
日時:10月14日(金)14:00 ~ 16:00(受付開始は 13:30から)
場所:➀ 京都市呉竹文化センター ホール
京阪本線「丹波橋駅」西口前 / 近鉄京都線「丹波橋駅」西口前
市バス「板橋」下車西へ 約5分(南8系統)
市バス「西丹波橋」下車東へ 約15分(南8・81系統)
② 京都市醍醐交流会館 第1・第2会議室
京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」下車
形態:ライブ配信によるシンポジウム視聴と意見交換 (内容はチラシをご参照ください)
定員:① 200 名 / ② 50名 (※コロナ感染対策のため人数を制限しております)
①②会場のいずれも事前にお申込みください。※10月6日(木)締切
申込・問合せ 伏見区地域福祉推進委会 ( 事務局:伏見区社会福祉協議会 )
〒 612-8318 京都市伏見区紙子屋町544 伏見社会福祉総合センター内
T E L : 075-603-1287 F A X : 075-603-4532
令和5年度伏見区ボランティア入門講座のお知らせ
昨年度に引き続き、今年も伏見区ボランティア入門講座を実施します!
実際に伏見区内でボランティア活動をされている皆様にご協力いただき、
2日間を通してボランティアの基礎知識から実践までを学べる
豪華な入門講座となっています!
どちらか一日のご参加も、両日のご参加も大歓迎です!
ぜひお気軽にお申込みください♪
お申し込みはコチラから!
〇開催日時・場所
➀令和5年11月10日(金)
14時~15時30分
@伏見区役所1階ホール
➁令和5年11月29日(水)
14時~16時30分
@伏見区役所 4階第五会議室
申込期限:令和5年10月27日(金)
障がい児者の地域生活を考える伏見区民つどい 2022 のご案内
「下手くそやけどなんとか生きてるねん。」薬物・アルコール依存症からのリカバリー
「本人の意志が弱いから」「自己責任だ」などと、いまだ偏見にさらされやすい薬物・アルコール依存症。 依存症の根本にあるのは、誰もが抱える「つながりの喪失」や「生きづらさ」です。 この病気から回復した渡邊洋次郎さんは、現在介護福祉士として渦中にいる人の生活を支えながら、自身の 自傷行為や精神科病院に入退院した壮絶な過去の経験とともに、依存症は「特別な人たちだけの問題ではな い」と訴える活動を続けています。 依存症について理解を深め、障がいのある人もない人も、みんなで支え合い暮らしやすい伏見区になるよう、 一緒に考えてみませんか?
【終了しました】令和4年度 ボランティア入門講座
伏見区内を拠点に活動されているボランティアグループの皆さんを講師にお招きし、福祉分野のボランティア活動についてその内容やエピソード、魅力についてお話をお伺いします。
相手に応じたコミュニケーション方法や情報提供の方法、参加者もスタッフも一緒になって楽しむ居場所づくりの魅力など、ボランティアスタッフの方の想いをたっぷりとお聞きいただけます。
3日間開催されますが、メインテーマは各日異なります。
チラシにて日時と場所、開催テーマをご確認いただいたうえでチラシ裏面のFAXもしくは申込フォームよりお申し込みください。
開催日時・場所・テーマ:
①聴覚に障がいがある方への支援 11月10日(木)13:30‐16:15
伏見社会福祉総合センター2階 第2会議室
②視覚に障がいがある方への支援 11月11日(金)14:00‐15:30
醍醐消防分署 講堂
③高齢者・障がいがある方への支援 11月16日(水)14:00‐15:30
伏見社会福祉総合センター2階 第2会議室
申込締切:10月27日(木) ※受付終了しました。
<youtube動画配信>ボランティア入門講座「誰かの声に耳を傾ける」
参集での開催が中止となっていた ボランティア入門講座「誰かの声に耳を傾ける」 youtube動画ができあがりました。
大変おまたせいたしました。
理事長根本さんからはチャイルドラインの活動や「聴く」ということについて穏やかな語り口でお話いただき、事務局長小松さんからは団体の活動に参加する方法についてご紹介!すこし難しい部分があるかもしれませんが、「誰かの声に耳を傾ける(聴くこと)」というお話からは、日々の暮らしの中でも役立つ内容がきっと見つかります。
また、特定非営利活動法人チャイルドライン京都さんは20周年を記念して チャイルドライン応援ソング「願い~今ここに、そして君の明日へ~」を作成されました。この曲を聴くだけでもチャイルドラインさんの活動(の、ほんの一部)がイメージできますよ!
また、特定非営利活動法人チャイルドライン京都さんは20周年を記念して チャイルドライン応援ソング「願い~今ここに、そして君の明日へ~」を作成されました。この曲を聴くだけでもチャイルドラインさんの活動(の、ほんの一部)がイメージできますよ!
伏見区ボランティアセンター職員から、ボランティア活動に参加するために必要なことを少しだけお話しています。
多くの方に、動画をご覧いただき、チャイルドライン京都応援ソングも聴いていただけると嬉しいです。
①チャイルドラインとは(約10分) ※youtubeサイトへリンクします
https://youtu.be/5b9kq6bzy8U
https://youtu.be/5b9kq6bzy8U
②チャイルドライン京都とは(約13分)
https://youtu.be/wtDxku3aCnU
③チャイルドラインにおける聴くこととは(約15分)
https://youtu.be/4t3NiN_K1_4
④チャイルドラインに参加するには(約6分)
https://youtu.be/5v9afamUjTY
⑤ボランティア活動に大切なこと(約10分)
https://youtu.be/JXvQJqBwjrc
https://youtu.be/wtDxku3aCnU
③チャイルドラインにおける聴くこととは(約15分)
https://youtu.be/4t3NiN_K1_4
④チャイルドラインに参加するには(約6分)
https://youtu.be/5v9afamUjTY
⑤ボランティア活動に大切なこと(約10分)
https://youtu.be/JXvQJqBwjrc
特定非営利活動法人チャイルドライン京都 団体サイトもご覧ください♪
団体ホームページ https://kyotochildline.org/
「誰かの声に耳を傾ける」資料_R3 (2022-01-06 ・ 954KB) 資料はこちらからダウンロードできます。 |
【事業報告】伏見区災害ボランティアセンター設置・運営訓練、啓発活動を実施しました!
令和3年12月12日(日)、京都市立藤城小学校にて伏見区総合防災訓練が開催され、そのなかで伏見区社協は区災害ボランティアセンターの設置・運営訓練と啓発活動を行いました。
災害発生時、区社協は行政や京都市社協との協議のもと、区災害ボランティアセンターを立ち上げ、被災地でボランティア活動を希望される方と支援を必要とされる方のマッチングを行います。今回の設置・運営訓練では中小企業家同友会の方々と区災害ボランティアセンター立ち上げに係る初動タイムラインの検証を行い、改善点を洗い出しました。
一方、グラウンドではブースを設置し、万が一に備えて日頃から自分で食べ物を備えることの大切さについて啓発するために、子どもたちに防災お菓子ポシェットを作成してもらいました。参加した子どもたちはローリングストック(災害時の非常食を消費期限を迎えるまでに消費し、食べた分だけ買い足す方法)の説明を熱心に聞いた後、好きな色でポシェットの飾りつけを行いました。
防災お菓子ポシェット 紹介チラシ (2022-01-06 ・ 422KB) |